アニメロサマーライブ2008お疲れ様でした!!(3回目)
どんだけ遅れてんだよ俺。
というわけで2日目レポです。
参考動画。
後半はパンフ購入済みで200レベルだから遅めに来た。
こっちの席は遠いがステージの真正面。
左右の客席も十分見渡せられたのでいい席でした。
開演までモニターにでてる映像を見ながら待つ。
サンデーVSマガジンのもあったけど
ニコニコ動画のCDのCMもあった。
そういえば昨日のセットリストのいくつかはニコニコで有名になった曲があったな。
ということはこちらもニコニコ関連の曲がでるということ。
でもまさかニコニコ発祥の曲が出るのはないだろうな。
例えば…あ、開演だ。
JAM Project+美郷あき
01:思い出はおっくせんまん!
またいきなりコラボでしかもJAM Projectだの前に、
本当に出ちゃったよ!!
あ、そういえば2日目はニコニコでも生放送で見れるんだっけ。
だからなのか。しかし1万8千人のおっくせんまん弾幕はきもちよかったな~。
てか美郷 あきさん、あのパートでムチャしちゃあきまへんて。(笑)
美郷あき
02:BLOOD QUEEN (怪物王女 OP)
おおおww去年のTBSアニメフェスでは遅れて聞けなかったんで
この曲を生で聴けたのはうれしかったwww
03:君が空だった (舞-HiME ED)
静なつは俺のジャスティス!(同じやん
次回参加してくれたら、ストパニのOPを歌ってほしいなぁww
ELISA
04:euphoric field (ef - a tale of memories. OP)
神OPですな。この曲を聞くとそのOPが脳内再生する。
この曲をキャスティングしたのはさすがですな絶望先生。(シャフトです
05:HIKARI (隠の王 ED)
…あれ?隠の王ってアニメ化してたんだ。(知らなかったのかよ!?
ドメスティック・ラヴバンド
06:ハッピー☆マテリアル (魔法先生ネギま! OP)[ドメラバstyle]
ロックバンドいいですよね。ピストルバルブみたいで。
ところでいまだにこの曲とドメスティック・ラヴバンドのつながりがわからないんですが…。
07:Shangri-La (蒼穹のファフナー OP)[ドメラバstyle]
ちなみangelaではないそうです。
Sound Horizon
08:朝と夜の物語
実は「終端の王と異世界の騎士」しか聞いたことがありませんでしたが、
ナレーションを聞くと、サンホラが来た!って感じがしますね。
09:奴隷市場
曲が途中でガラリと変わるのもすごいけど、
その曲に乱れなく歌える方達もすごい…。
10:聖戦のイベリアメドレー
ちなみに最近まで「サウンドホライズン」を「サウンドホリゾン」と読んでいたのは内緒だぜ!
黒薔薇保存会
11:メドレー「花火」
~「満天プラネタリウム」
ほっちゃんじゃないよー!ユイエルだよー!
だからほっちゃん恒例のあれはやんなかったんだな。
12:ヒカリ (いぬかみっ! OP)[黒薔薇ver.]
ほっちゃんの曲の中で一番好きですね。
なんか、この曲歌ってるほっちゃん、かっこいい。
桃井はるこ
13:Feel so Easy! (Mission-E ED)
新曲モモーイ!!www
去年から参加していらっしゃるんですが、
やはり去年にもましてモモイストの数が多かったな。
14:LOVE.EXE (BALDR FORCE EXE OP)
エ・ク・ゼ!!
アルケ祭でも盛り上がりましたよ!!
UNDER17+MOSAIC.WAV
15:天罰!エンジェルラビィ (まじかるトワラー・エンジェルラビィ☆傑作選 OP)
コラボ第6弾!!超スペシャルゲストの小池雅也さん登場でUNDER17復活!!
この組み合わせは秋葉最強ですなww
MOSAIC.WAV
16:最強○×計画 (ふぃぎゅ@メイト OP)
すもももももだwwwwえ?すもももももももだっけ?(どっちも一文字少ない多い)
17:ガチャガチャきゅっ~と・ふぃぎゅ@メイト (ふぃぎゅ@メイト OP)
MOSAIC.WAVの周りに@弾幕が見えたwww
しかしまさかエロゲーの曲をここで歌うとはMOSAIC.WAVも思ってなかっただろう。
ave;new feat.佐倉紗織
18:「true my heart」 (Nursery Rhyme -ナーサリィ☆ライム- OP)
~「Iris」
~「ラブリー☆えんじぇる!!」 (快盗天使ツインエンジェル テーマソング)
[メドレー]
ふぃぎゅ@もそうだけど「true my heart」もニコニコで有名になったんですよね。
こっちもきしめん弾幕見えた。てか空耳ってすげぇよな。
miko
19:魔理沙は大変なものを盗んでいきました
完全ニコニコ生まれのmikoさん!!正確には同人だけど。
2日目のがんばった大賞!!
次はIOSYSメドレーとかやってみてはどうでしょう?
Lia
20:鳥の詩 (AIR OP)
はい、イントロで泣きました。
ベスト・オブ・マジ泣き
Liaさんの曲もっと聴きたかったな。来年に期待。
中村繪里子・今井麻美・たかはし智秋・下田麻美 from THE IDOLM@STER
21:アイドルマスターメドレー
「GO MY WAY!!」
~「キラメキラリ」
~「relations」
~「エージェント夜を往く」
~「Do-Dai」
~「蒼い鳥」
~「GO MY WAY!!」
この前のアイマスイベントに続いて良かったwwwチアキングが多く歌ってたっぽかったよ。
22:THE IDOLM@STER
ただ残念だったのは、中村さんと今井さんの位置が隣同士じゃなかったことですな。(激個人的)
福山芳樹
23:真赤な誓い (武装錬金 OP)
真っ赤な(ry)
May'n
24:ノーザンクロス (マクロスF ED)
マクロスFを実は見たことが無いのでキラッ☆以外は初めて聞きました。
25:射手座☆午後九時Don't be late (マクロスF 挿入歌)
だけどサビを1回聴いただけで曲が体に刻み込まれました。
もってっけーー!!のもを聞いただけで腕が上がってしまう。(笑)
サイキックラバー
26:Precious Time,Glory Days (遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX OP)
1・2・サンダー!
万丈目・サンダー!
…言ってて虚しい。(なら言うなよ
27:鼓動~get closer~ (ウィッチブレイド 挿入歌)
今年はジャーはなしか…。(ジャーってなんだよ
平野綾
28:LOVE★GUN
私もあーやの声を聞くと自動的にハルヒに脳内変換してしまうひとりです。
29:Unnamed world (二十面相の娘 ED)
でもそれはそれ。あーやの曲はパワフル元気なノリの曲が多くていいですよね。
ちなみに私のテンションを上げるときによく聞きますね。
石川智晶
30:アンインストール (ぼくらの OP)
この曲も一度聴くとアンインストールできなくなる。 ←(うまいこと言ったつもり
でもどの曲もアンインストールするつもりはないですね。
31:Proto type (機動戦士ガンダム00セカンドシーズン ED)
00の第2シーズンのED曲。
そっか…、00第1シーズンの特別番組がやってたのが1年前か…。(本編じゃなくなぜそれをチョイスする!?
米倉千尋+石川智晶
32:「あんなに一緒だったのに」 (機動戦士ガンダムSEED ED)
~「嵐の中で輝いて」 (機動戦士ガンダム 第08MS小隊 OP)
今年ラストのコラボタッグ!!
昔のガンダムはXしか見てなかったなぁ。ティファがかわいくてなぁ。(聞いてないから
ちなみに「あんなに一緒だったのに」はPS2「ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T」でよくこの曲をBGMにして遊んでます。
米倉千尋
33:永遠の扉 (機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ミラーズ・リポート 主題歌)
ガンダムの曲は多くのアニメファンと共感できるからいいですよな。
34:FRIENDS (仙界伝 封神演義 ED)
これまたなつかしの封神演義!!
この曲も好きですけどOP曲も大好きです。
本日の、そして今年の大トリ!!
JAM Project
35:No Border
今年は女性組は不参加。
この曲は反戦歌をテーマにしてる曲なんですよね。
36:Rocks (スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS OP)
スーパーロボット対戦はアニサマに必ず入る皆勤曲!!
熱くなれる曲は最高ですね!!
37:SKILL
やはりこれがないとアニサマは終われませんな。
去年までは奈々ちゃんがこの後出るのですが、奈々ちゃんは昨日出演。
なので気力をセーブする必要なし!!
今年はこの曲で完全燃焼DA・ZE!!!!
MOTTO・MOTTO!!MOTTO・MOTTO!!
アニサマ2008二日目出演アーティスト
38 Yells ~It's a beautiful life~
………
正直、ラストは覚えてない。
もうね、本当に完全燃焼しちゃってたからさ…。
~アンコール~
アンコール1 OUTRIDE (Animelo Summer Live 2006 -OUTRIDE- テーマソング)
覚えてることは、
あの時間、1万8000人の人たちと、一つになってた…。
…え?ガラじゃない?やかましい!
アニサマ2008二日目出演アーティスト+二日目演奏ミュージシャン&ダンサー
アンコール2 Yells ~It's a beautiful life~
では最後の感想を。
でもその前に、
ちょっと時を戻そう。
昨日のライブ中
私はある子と出会った。
その子は海外から来たらしい。
このアニサマを見るために。
憧れのアーティストを見るために。
特に奈々ちゃんに会うために。
ちょうどフェンスの方が空いていたので
そこにその子が移動する。
そして奈々ちゃんの出番の時
その子は奈々ちゃんの名前を叫んだ。
大人に負けないぐらい、大きな声で奈々ちゃんの名前を叫び続けていた。
奈々ちゃんを応援してるその子の姿を見て、
アニメのアーティストは、日本から遠く離れた子までもこんなにも影響を与えてるんだなぁ…
私は、改めてその凄さを感じた。
今、JAM Projectをはじめ、
多くのアーティスが海外でのライブを行っている。
そしてそのライブでまた新たに日本に行ってみたいという子が現われて
もしかしたら、私はその子とも出会えるだろう。
アニメというジャンルは
言葉の壁をも越えてしまう
人と人との繋がりである。
今後も、その繋がりは増え続けていくだろう。
ちなみに、2日目の終了後、アーティストの写真を売ってる屋台で
その海外の子とバッタリ。
この子とはまたどこかで会えそうだな。(笑) 奈々ちゃんのライブや来年のアニサマで。
今度会ったら奈々ちゃんのイラストでもプレゼントしようかな。
どんだけ遅れてんだよ俺。
というわけで2日目レポです。
参考動画。
後半はパンフ購入済みで200レベルだから遅めに来た。
こっちの席は遠いがステージの真正面。
左右の客席も十分見渡せられたのでいい席でした。
開演までモニターにでてる映像を見ながら待つ。
サンデーVSマガジンのもあったけど
ニコニコ動画のCDのCMもあった。
そういえば昨日のセットリストのいくつかはニコニコで有名になった曲があったな。
ということはこちらもニコニコ関連の曲がでるということ。
でもまさかニコニコ発祥の曲が出るのはないだろうな。
例えば…あ、開演だ。
JAM Project+美郷あき
01:思い出はおっくせんまん!
またいきなりコラボでしかもJAM Projectだの前に、
本当に出ちゃったよ!!
あ、そういえば2日目はニコニコでも生放送で見れるんだっけ。
だからなのか。しかし1万8千人のおっくせんまん弾幕はきもちよかったな~。
てか美郷 あきさん、あのパートでムチャしちゃあきまへんて。(笑)
美郷あき
02:BLOOD QUEEN (怪物王女 OP)
おおおww去年のTBSアニメフェスでは遅れて聞けなかったんで
この曲を生で聴けたのはうれしかったwww
03:君が空だった (舞-HiME ED)
静なつは俺のジャスティス!(同じやん
次回参加してくれたら、ストパニのOPを歌ってほしいなぁww
ELISA
04:euphoric field (ef - a tale of memories. OP)
神OPですな。この曲を聞くとそのOPが脳内再生する。
この曲をキャスティングしたのはさすがですな絶望先生。(シャフトです
05:HIKARI (隠の王 ED)
…あれ?隠の王ってアニメ化してたんだ。(知らなかったのかよ!?
ドメスティック・ラヴバンド
06:ハッピー☆マテリアル (魔法先生ネギま! OP)[ドメラバstyle]
ロックバンドいいですよね。ピストルバルブみたいで。
ところでいまだにこの曲とドメスティック・ラヴバンドのつながりがわからないんですが…。
07:Shangri-La (蒼穹のファフナー OP)[ドメラバstyle]
ちなみangelaではないそうです。
Sound Horizon
08:朝と夜の物語
実は「終端の王と異世界の騎士」しか聞いたことがありませんでしたが、
ナレーションを聞くと、サンホラが来た!って感じがしますね。
09:奴隷市場
曲が途中でガラリと変わるのもすごいけど、
その曲に乱れなく歌える方達もすごい…。
10:聖戦のイベリアメドレー
ちなみに最近まで「サウンドホライズン」を「サウンドホリゾン」と読んでいたのは内緒だぜ!
黒薔薇保存会
11:メドレー「花火」
~「満天プラネタリウム」
ほっちゃんじゃないよー!ユイエルだよー!
だからほっちゃん恒例のあれはやんなかったんだな。
12:ヒカリ (いぬかみっ! OP)[黒薔薇ver.]
ほっちゃんの曲の中で一番好きですね。
なんか、この曲歌ってるほっちゃん、かっこいい。
桃井はるこ
13:Feel so Easy! (Mission-E ED)
新曲モモーイ!!www
去年から参加していらっしゃるんですが、
やはり去年にもましてモモイストの数が多かったな。
14:LOVE.EXE (BALDR FORCE EXE OP)
エ・ク・ゼ!!
アルケ祭でも盛り上がりましたよ!!
UNDER17+MOSAIC.WAV
15:天罰!エンジェルラビィ (まじかるトワラー・エンジェルラビィ☆傑作選 OP)
コラボ第6弾!!超スペシャルゲストの小池雅也さん登場でUNDER17復活!!
この組み合わせは秋葉最強ですなww
MOSAIC.WAV
16:最強○×計画 (ふぃぎゅ@メイト OP)
すもももももだwwwwえ?すもももももももだっけ?(どっちも一文字少ない多い)
17:ガチャガチャきゅっ~と・ふぃぎゅ@メイト (ふぃぎゅ@メイト OP)
MOSAIC.WAVの周りに@弾幕が見えたwww
しかしまさかエロゲーの曲をここで歌うとはMOSAIC.WAVも思ってなかっただろう。
ave;new feat.佐倉紗織
18:「true my heart」 (Nursery Rhyme -ナーサリィ☆ライム- OP)
~「Iris」
~「ラブリー☆えんじぇる!!」 (快盗天使ツインエンジェル テーマソング)
[メドレー]
ふぃぎゅ@もそうだけど「true my heart」もニコニコで有名になったんですよね。
こっちもきしめん弾幕見えた。てか空耳ってすげぇよな。
miko
19:魔理沙は大変なものを盗んでいきました
完全ニコニコ生まれのmikoさん!!正確には同人だけど。
2日目のがんばった大賞!!
次はIOSYSメドレーとかやってみてはどうでしょう?
Lia
20:鳥の詩 (AIR OP)
はい、イントロで泣きました。
ベスト・オブ・マジ泣き
Liaさんの曲もっと聴きたかったな。来年に期待。
中村繪里子・今井麻美・たかはし智秋・下田麻美 from THE IDOLM@STER
21:アイドルマスターメドレー
「GO MY WAY!!」
~「キラメキラリ」
~「relations」
~「エージェント夜を往く」
~「Do-Dai」
~「蒼い鳥」
~「GO MY WAY!!」
この前のアイマスイベントに続いて良かったwwwチアキングが多く歌ってたっぽかったよ。
22:THE IDOLM@STER
ただ残念だったのは、中村さんと今井さんの位置が隣同士じゃなかったことですな。(激個人的)
福山芳樹
23:真赤な誓い (武装錬金 OP)
真っ赤な(ry)
May'n
24:ノーザンクロス (マクロスF ED)
マクロスFを実は見たことが無いのでキラッ☆以外は初めて聞きました。
25:射手座☆午後九時Don't be late (マクロスF 挿入歌)
だけどサビを1回聴いただけで曲が体に刻み込まれました。
もってっけーー!!のもを聞いただけで腕が上がってしまう。(笑)
サイキックラバー
26:Precious Time,Glory Days (遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX OP)
1・2・サンダー!
万丈目・サンダー!
…言ってて虚しい。(なら言うなよ
27:鼓動~get closer~ (ウィッチブレイド 挿入歌)
今年はジャーはなしか…。(ジャーってなんだよ
平野綾
28:LOVE★GUN
私もあーやの声を聞くと自動的にハルヒに脳内変換してしまうひとりです。
29:Unnamed world (二十面相の娘 ED)
でもそれはそれ。あーやの曲はパワフル元気なノリの曲が多くていいですよね。
ちなみに私のテンションを上げるときによく聞きますね。
石川智晶
30:アンインストール (ぼくらの OP)
この曲も一度聴くとアンインストールできなくなる。 ←(うまいこと言ったつもり
でもどの曲もアンインストールするつもりはないですね。
31:Proto type (機動戦士ガンダム00セカンドシーズン ED)
00の第2シーズンのED曲。
そっか…、00第1シーズンの特別番組がやってたのが1年前か…。(本編じゃなくなぜそれをチョイスする!?
米倉千尋+石川智晶
32:「あんなに一緒だったのに」 (機動戦士ガンダムSEED ED)
~「嵐の中で輝いて」 (機動戦士ガンダム 第08MS小隊 OP)
今年ラストのコラボタッグ!!
昔のガンダムはXしか見てなかったなぁ。ティファがかわいくてなぁ。(聞いてないから
ちなみに「あんなに一緒だったのに」はPS2「ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T」でよくこの曲をBGMにして遊んでます。
米倉千尋
33:永遠の扉 (機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ミラーズ・リポート 主題歌)
ガンダムの曲は多くのアニメファンと共感できるからいいですよな。
34:FRIENDS (仙界伝 封神演義 ED)
これまたなつかしの封神演義!!
この曲も好きですけどOP曲も大好きです。
本日の、そして今年の大トリ!!
JAM Project
35:No Border
今年は女性組は不参加。
この曲は反戦歌をテーマにしてる曲なんですよね。
36:Rocks (スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS OP)
スーパーロボット対戦はアニサマに必ず入る皆勤曲!!
熱くなれる曲は最高ですね!!
37:SKILL
やはりこれがないとアニサマは終われませんな。
去年までは奈々ちゃんがこの後出るのですが、奈々ちゃんは昨日出演。
なので気力をセーブする必要なし!!
今年はこの曲で完全燃焼DA・ZE!!!!
MOTTO・MOTTO!!MOTTO・MOTTO!!
アニサマ2008二日目出演アーティスト
38 Yells ~It's a beautiful life~
………
正直、ラストは覚えてない。
もうね、本当に完全燃焼しちゃってたからさ…。
~アンコール~
アンコール1 OUTRIDE (Animelo Summer Live 2006 -OUTRIDE- テーマソング)
覚えてることは、
あの時間、1万8000人の人たちと、一つになってた…。
…え?ガラじゃない?やかましい!
アニサマ2008二日目出演アーティスト+二日目演奏ミュージシャン&ダンサー
アンコール2 Yells ~It's a beautiful life~
では最後の感想を。
でもその前に、
ちょっと時を戻そう。
昨日のライブ中
私はある子と出会った。
その子は海外から来たらしい。
このアニサマを見るために。
憧れのアーティストを見るために。
特に奈々ちゃんに会うために。
ちょうどフェンスの方が空いていたので
そこにその子が移動する。
そして奈々ちゃんの出番の時
その子は奈々ちゃんの名前を叫んだ。
大人に負けないぐらい、大きな声で奈々ちゃんの名前を叫び続けていた。
奈々ちゃんを応援してるその子の姿を見て、
アニメのアーティストは、日本から遠く離れた子までもこんなにも影響を与えてるんだなぁ…
私は、改めてその凄さを感じた。
今、JAM Projectをはじめ、
多くのアーティスが海外でのライブを行っている。
そしてそのライブでまた新たに日本に行ってみたいという子が現われて
もしかしたら、私はその子とも出会えるだろう。
アニメというジャンルは
言葉の壁をも越えてしまう
人と人との繋がりである。
今後も、その繋がりは増え続けていくだろう。
ちなみに、2日目の終了後、アーティストの写真を売ってる屋台で
その海外の子とバッタリ。
この子とはまたどこかで会えそうだな。(笑) 奈々ちゃんのライブや来年のアニサマで。
今度会ったら奈々ちゃんのイラストでもプレゼントしようかな。
PR